2018/12/13

39.7度の熱にかかる

 ノロウィルスというやつでどこでもらってきたかはわからないけれど、決定的に体調を崩したのはあのファミレスでハンバーグを食べてから。今でもお熱くなったプレートから溢れそうなほどの脂が沸き出すあの映像が蘇ってくる。しばらく脂っぽいものとか、味の濃いものは避けたい。お店の名誉のために言えば、別に翌日ニュースになったりはしていないし、そもそもぼくはそれよりも前からちょっと体がおかしかった。必ずしも食べ物で感染るわけでもないらしいし、ほかのみんなが平気な食べ物にひとりだけ当たってしまうこともある。主な症状は書くまでもないけれど、なんだか自分が上にも下にも穴の空いたただの筒、パイプになったような気分だった。なんて余裕をもって表現できるのはすっかりよくなっているから。そうだ、人間はただの筒でしかないのだ。それを思い知ったあとにやってきたのは驚くほどの高熱で、体感的にはそこまで高いとは思わなかったんだけど、測ってみるとほとんど40度というデジタル数字が出て、普段から暗示を受けやすいたちだから、そういうふうに具体的な数字を示されるとなんだかその気になってしまい、どんどん気分が悪くなった。脳がふつふつ言っているような感じで、血液もぶくぶく言ってそうだった。死ぬかと思った。妻が言うにはうわ言で両親を呼んでは涙をつうっと流していたらしい。覚えがない。そういうひとの心があったか。これは夢なのかどうかわからないけれど、これまでずっと頭の中でどこか塞がったような感覚があったんだけど、熱の中ではそれが開け放たれて、いろんなイメージが流れてきて、ああいうこともやって、こういうこともやらないとなあ、なんていうことを考えながら寝ていた。ずいぶん時間をかけて熱が下がっていったけど、頭は軽く感じられた。そりゃあれだけ高熱になっていれば軽く感じるわけで、別に体調崩す前より軽くなったわけでもなさそうだけれど、気分的にはすっきりである。コミコンに行って楽しくて帰ってきてから一週間考えてきたことだけど、やっぱり著しく欠如しているのは他者への関心である。頭の中が塞がったようになるのは、風通しが悪くなるのは新しい場所へ行き新しい人間と会わないせいではないだろうか。そんなことはずっと前からわかっていた。ベタすぎて避けていただけだ。しかし今やベタと向き合うときが来たのだと思う。